Language Reactorで英語学習【Netflixに日本語と英語字幕を同時表示させる方法】

英語学習

「ネイティブの英語は速すぎて聞き取れない・・・。」

「Netflixで海外ドラマを字幕なしで見れるようになりたい・・・。」

「リスニング力をアップさせるにはどうしたらいいの?」

みなさんはこんな悩みを抱えていませんか?

今回の記事では、Netflixに英語と日本語字幕を同時表示させる拡張機能、Language Reactor(旧Language Learning with Netflix)について解説します。「Netflixで英語学習してる方」や「映画を字幕なしで見れるようになりたい方」はぜご参考ください。

この記事の内容
・Netflixで英語学習をするべき理由
・Language Reactorで日本語、英語字幕を同時表示
・Language Reactorのダウンロード手順
筆者プロフィール

・2020 – 2021 University of SurreyでMBAを取得

・成績は優秀(Distinction)

英語力と年収って関係あるの?

英語力があると転職活動に有利」「TOEICスコアが高いと年収が高い」
このようなことはよく耳にしますが、はたして真実なのでしょうか?
英語力と年収には相関関係があるのか検証結果を調査し表を作成しました。調査の結果年収アップするには何が必要か、以下の記事で詳しく解説してます。

Language Reactorを使うとNetflixが最強の英語学習ツールに

TOEICやIELTSのリスニングは聞き取れるのに海外ドラマは理解できない・・・。このような経験をされた方は多いのではないでしょうか。海外ドラマでは使用される単語や表現は口語的なものが中心のためTOEICや英検に出てくる単語と全く異なります。TOEIC満点の方でも海外ドラマを字幕なしで理解できる人が少ないのはこのネイティブが日常会話で使用する単語を知らないことが原因です。

では日常会話で使用される表現、単語を学ぶにはどうしたらよいのでしょうか。

結論、Language Reactor(旧Language Learning with Netflix)を使用するべきです。

Language Reactorとは旧Language Learning with NetflixのことでインターネットブラウザのGoogle Chromeの拡張機能です。この拡張機能をNetflixで利用することにより、Netflixの海外ドラマや映画を日本語と英語字幕同時に表示することができます。この機能を使えば知らない単語や聞き取れなった単語をクリック1つで確認でき、セリフを繰り返し再生できるのでテスト勉強では身につかないネイディブが使用する単語を学べ、リスニング力が向上します。

Language Reactorには英語学習に役立つ便利な機能が大きく分けて3つあります。詳しくみていきましょう。

Netflixで英語学習に役立つLanguage Reactorの便利機能3選

日英同時字幕

日英同時字幕機能を使用することにより、意味のわからない単語や聞き取れなった単語をクリック1つで確認できます。セリフを繰り返し再生できるので聞き取れない単語は何度も再生して聞き照れるようになるまで繰り返しましょう。

辞書(単語の意味、類義語が表示される)

Language Reactorではわからない単語を辞書で調べる必要はありません。単語をクリックするとその単語の品詞(動詞、名詞、副詞、形容詞)を全て調べることができます。上記の画像では”regret”は動詞(verb)名詞(noun)両方の意味を持つのが分かりますね。また、意味も後悔だけではなく無念、未練といったように類義語も表示されます。単語帳を使用する時にありがちな「regret=後悔」と直訳結びつけないため語彙力の向上に繋がるでしょう。

Netflixをテレビの大画面で同時字幕で見たい

PCの小さい画面は目が疲れる。テレビの大画面でNetflixを、同時字幕でで視聴したい。

このような方はFire TV Stickを購入してPCとTVミラーリングすることでTVでも日英同時字幕で視聴することができます。

ミラーリングとは、パソコンをテレビの画面をリンクさせテレビの大画面にパソコンの画面を映し出すことです。ケーブルなどは必要なくパソコンの設定を変更するだけで上記画像のようにテレビに映しだすことができます。

設定方法は以下の記事で詳しく説明しています。

台本を表示できる

Language Reactorでは同時字幕表だけではなく今見ているセリフの前後の字幕を表示することができます。上記の画像を見てみましょう。画面右の▶️マークが今再生しているところです。これにより、次にどのようなセリフが再生されるか確認することができます。また、選択したセリフをクリックするとそのフレーズに飛ぶことができます。使用できるフレーズがあればメモをして実際に使ってみましょう。

上記で挙げたようにLanguage Reactorを使用しNetflixで海外ドラマ、英語を見ることでリスニング力と語彙力が大幅に向上します。私は海外ドラマが好きなのでNetflixでよく見ていますがLanguage Reactorのおかげで字幕なしでもほぼ理解できるようになりました。現在はドラマだけではなくアニメで英語学習をしています。ドラマと異なり専門的な単語が少ない日常会話中心となるためとにかく会話力を向上させたい方はドラマよりアニメがおすすめです。アニメを使用した英語の勉強方法は以下の記事で詳しく説明しています。ぜひ参考にしてみてください。

Language Reactorをパソコンにインストールする手順

それでは実際にLanguage Reactorで海外ドラマを見てるにはどうしたらいいのか、Netflixの設定方法の手順を解説します。

まず、今使っているパソコンにChromeをダウンロードしてください。
➡︎Chromeをダウンロード

 

Chromeのダウンロードが完了したら次はLanguage Reactorのダウンロードです。以下URLより無料でインストールできます。「Chromeに追加」をクリックしダウンロードしてください。
➡︎Language Reactorをダウンロード

正常にインストールされているか確認したい場合は画面右上のパズルのアイコンをクリックするとメニューバーが開き「Language Reactor」が表示されていれば正常にインストールされています。

 

インストールが完了したら、Language Reactorを起動してみましょう。

NetflixでLanguage Reactorを起動する手順

Language Reactorのインストール後にNefflix起動すると画面下に丸い「LRのマーク」が表示されます。最初はOFFになっていますがクリックするとONになるのでクリックをしましょう。

Language Reactorが『ON』になったら画面右下の「⚙のアイコン」を押し設定オプションを開きます。

「Netflixオーディオ言語、Netflix字幕言語、翻訳言語」をそれぞれ以下のように変更すれば設定完了です。

【日本語、英語字幕表示設定】
Netflixオーディオ言語:英語
Netflix字幕言語:英語
翻訳言語:日本語

Language Reactorの便利なショートカット機能

Language Reactorのショートカット機能を使うことによりボタン1つで一時停止、早送り、巻き戻しができます。

早送り :「1」
巻き戻し:「2」
一時停止:「Space」
次に進む:「D」/「→」
前に戻る:「A」/「←」
繰り返す:「S」/「↓」

ショートカットキーを使用して英語学習に集中しましょう。

Netflixで日常英会話学習におすすめの海外ドラマ4選

ここからは私がおすすめするNetflixの海外ドラマを紹介します。英語初心者〜上級者まで楽しみながら勉強できるのでみてない方はぜひチェックしてみて下さい。

ラブ・イズ・ブラインド

ラブ・イズ・ブラインド ~外見なんて関係ない?!は2020年から始まった恋愛リアリティ番組です。「恋は盲目」は真実なのか「好きになったら外見は関係ない」をテーマに男女30人がお互い別々の部屋で生活し、声だけで顔を見ることなく恋に落ち、婚約した後に初めて顔を見せ合う、恋愛において外見は重要かを番組の中で検証していきます。恋愛リアリティショー、テラスハウスなどが好きな方にはぴったりだと思います。日常会話のリアルな英語を学べるので英語初心者〜上級者までオススメです。

ジャンル:結婚/恋愛リアリティショー
シーズン:2
レベル:初級〜上級
スラング:少ない

オレンジイズニューブラック

2013年〜2019年のNetflixの看板作品です。アメリカの女刑務所を舞台に刑務所の中の女性囚人達に焦点を当てたヒューマンドラマです。刑務所のストーリーといってもプリズンブレイクのように脱獄するドラマではなく、女性囚人達の日常をコミカルに描いています刑務所内の話になるので下品な言葉も多いですが他のドラマでは出てこないネイティブのリアルなスラングを学べます。

ジャンル:ヒューマンドラマ
シーズン:7
レベル:中級〜上級
スラング:非常に多い

ヴァージンリバー

Virgin Riverという田舎町に引っ越してきた看護師が色々な人と知り合い新たな人生をスタートさせるヒューマンドラマです。アメリカ人のリアルな日常英会話を学べるので表現の幅を増やしたい方にオススメです。

ジャンル:ヒューマンドラマ
シーズン:3
レベル:中級
スラング:普通

スクリーム

大ヒット映画「スクリーム」をリメイクしたホラーサスペンスドラマです。アメリカの高校生が次々と起きる殺人事件の真相を突き止めていくストーリー、SNS拡散、いじめといった現代の要素を取り入れてるためうまく現代風にうまくリメイクされています。ストーリーには恋愛要素もあるのでアメリカの若者が日常会話で使う表現がたくさん学べます

ジャンル:サスペンス/ホラー
シーズン:2
レベル:中級
スラング:普通

 

まとめ

今回の記事ではNetflixに日本語と英語字幕を同時表示させる方法ついて解説しましたがいかがでしたでしょうか?

以下にポイントをまとめてみました。

① Netflixはネイティブが日常会話で使用する単語を覚えるのに最適な英語学習ツール。
②Language Reactorを使用するとNetflixに日本語と英語字幕の同時表示が可能。
③単語の意味、類義語が表示されるので辞書代わりに使える。

上記のポイントを把握し、Language Reactorで海外ドラマを見て楽しく英語学習しましょう。

Netflix以外にも英語学習ができる動画配信サービスは沢山あります。以下の記事で紹介してますので参考にしてみてください。

コメント

  1. […] Language Reactor で英語学習/Netflix に日本語と英語字幕を同時表示させる方法… […]

タイトルとURLをコピーしました